粋な浴衣の着方【男性編】
お祭りに花火大会、浴衣をカッコよく着こなせているかどうかで女性の視線も変わります。
どうせならビシッと粋に決めたいですよね。
ここではメンズ浴衣の着方と帯の結び方を分かりやすい動画もまじえて解説します!
5分でできる男性の浴衣の着付け動画
まず、男の浴衣の襟は左が上です。
ネットで調べると右前だとか左前だとか色々書かれてて、「結局どっちが上前!?」ってなりますが、そんなもんは言葉の意味がややこしくしてるだけ。
分かりやすく言うと、右手がスッと懐に入るように着るのが正解です。
浴衣の着方はこちらの動画が1番分かりやすいです。
ちなみに帯の結び方は1番オーソドックスな貝の口になります。
男性の浴衣の着方のポイントは帯の位置を腰骨にすることです。
お腹を乗っけるイメージですね。
普段のベルトの位置よりだいぶ下なので、足が短く見えそうだし、最初は違和感があるかもしれませんが着物や浴衣ではこれが1番正しい着方になります。
ちなみに帯は初心者でも巻きやすい堅めの角帯(かくおび)を使っています。
兵児帯(へこおび)は布状で柔らかいので巻くのにコツがいるのもあって、角帯の方が圧倒的に主流になっています。
こちらも貝の口ですが、帯を巻く方向が時計回り(関東巻き)ですね。
帯の結び方のコツや浴衣が着崩れした時の対処法も分かりやすく教えてくれます。
帯の巻き方は左右どっちでも間違いではないので巻きやすい方で試してみてください。
右利きの方は下、左利きの方は上の動画の方がやりやすいかもしれません。
また、帯に柄がある場合は、巻き方を変えることで見せたい部分を調節することもできますね。
関東巻きと関西巻きの違い
自分の体を軸にして、帯を「時計回りに巻くのを関東巻き」、「反時計回りに巻くのを関西巻き」と呼ぶことが多いです。
関東では武士文化が主流だったため、刀を挿す時に邪魔にならないように時計回りに巻いていたそうです。
侍は左利きでも右利きでも刀を左に挿すのが常識だったので、確かに帯の結び目が右にあったほうが邪魔にならないですよね。
逆に関西では、公家社会が中心だったので、右利きのお付の人が巻きやすかった反時計回りの巻き方が主流だったと言われています。
ネットで調べると、まったく逆だという意見もありますが、個人的には関東・関西ではなく、単純に武士道的な方がカッコイイと思うので私は時計回りで結び目が右にくるようにしています(笑)
男性の浴衣の帯の結び方の種類
男性浴衣の帯の基本的な結び方は上記で紹介した貝の口ですが、他にもいくつかあります。
まず、運転などで長時間座ることになる場合などは浪人結びがオススメです。
結び目が平らなので、座った時に楽ですよ。
【浪人結び(別名 浪人流し・片ばさみ)】
さらに、浴衣の帯の締め方としてはあまりメジャーではないですが、こんな着付け方法もあります。
【一文字結び】
もっと個性的に、周りに差を付けたい方は、兵児帯を使ってアレンジした帯結びで着流すのも粋ですね。
【男性の兵児帯の締め方】
モテる男はこうしてる!浴衣デート5つの注意点
さぁ、バッチリ浴衣の準備も整ったところで、今度は浴衣の女性をどうエスコートするか?ということになります。
特に今狙ってる女性がいる方は、浴衣デートで心得ておくべき5つの注意点があります。
これを知ってるのと、そうでないのとでは女性を落とす確率に雲泥の差が!
勝負はデートの約束を取り付けるところからすでに始まっています。
男は浴衣を着るだけでいいかもしれませんが、女性は浴衣に合わせて着付けにメイクにネイルに髪型まで、どう合わせるか健気に考えます。
なのでなるべく早めにデートの約束をして、女性が余裕を持って準備できるようにしてあげると好感度もアップしますね。
浴衣デート当日、まずは彼女がしてきてくれた努力に対して賞賛の言葉を送りましょう。
浴衣の色や柄が似合っていることを伝えてもいいし、髪型やネイルなどを褒めるのもいいでしょう。
全体的な雰囲気が可愛いとか、大人っぽいとか、綺麗だとか…
いつもと違う格好をしているので褒めるポイントはいくらでもあるはずです。
例え彼女が待ち合わせに遅刻しても怒ってはいけません。
浴衣の着付けやメイクには時間がかかるんです。
それもあなたにキレイな姿を見せたいという乙女心ゆえ…。
浴衣に下駄はとにかく歩きにくい!
慣れない格好に暑さも手伝って女の子は華やかな見た目とは裏腹に、大変な思いをしています。
歩幅は意識して小さく、ゆっくり歩きましょう。
点滅信号を走って渡るなんてもってのほかです。
また、下駄で靴擦れしてしまう女子も多いので、絆創膏をあらかじめ用意しておいて、さりげなく渡すと良いですね。
必然的に時間に余裕を持って行動することが重要になってきます。
浴衣は疲れるんです!
女性は暑い中、着崩れを気にしながら、歩きにくい下駄で行動してるわけですから、長時間連れ回したり、ずっと立ちっぱなしにしないようにしてあげましょう。
さらにデートコース上で休める場所をあらかじめ探しておくと良いですね。
また、花火大会など野外イベントの場合は綺麗なトイレの位置もスマホのアプリなどを使って調べておくべきです。
浴衣は普段着のように簡単に用を足せないですからね。
男が女性の浴衣姿にドキッとするのと同じように、女性も男性の浴衣姿に萌えるポイントがあります。
- 清潔感がある
- 姿勢が良い
- チャラチャラしてない
多くの女性は男性の浴衣姿に日本人本来の「和」を求める傾向にあるようです。
男らしく硬派な感じですね。
また男性の腰・うなじ・手首・足首が萌ポイントだという女性が多いですよ。
特に帯の位置はウエストではなく腰で巻くのが絶対条件です。
あと浴衣姿の男の腕まくりにドキッとする女性も多いですね。
適度に入れていきましょう(笑)
まとめ
つまり、気遣いのできる浴衣男子は、モテる。
大丈夫、女性を気遣う心意気を忘れなければ、きっとうまくいく!